PR

リネンとコットンシルクのマスクと肌荒れ対策

スポンサーリンク
コスメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

毎日暑いですね^^;

去年もそうだったけど、今年も暑さでマスク蒸れがひどいです。

 

少しでも涼しくて肌にも負担がなさそうなマスクを探していて、

千葉にあるグリスーリさんという、セレクトショップのマスクを予約してみました。

 

グリスーリマスク

こだわりの雑貨、洋服、食器などが、

おしゃれで可愛らしい雰囲気のオーナーさんのセレクトで集められているセレクトショップで、

過去二回ほどお邪魔したことがあります。

グリスーリさん

 

行きたいなぁ〜とは思うのだけど、開店時間が遅めで駅から結構歩くので今の時期は暑くてとても無理です^^;

 

予約していたマスクは2種類

まのあきこさんという方のデザイン&制作のものです。

 

リネンマスク

素材は麻

薄くスモーキーなピンク色で、替のゴムが色違いで付けられています。

 

ギャザーマスク

まのあきこ マスク

こちらはコットンシルク

ごく薄い生地で作られていて、ポケットがついているので市販のフィルターを入れたり、

マスクが口にくっつかないように、プラスチックで出来たフィルターを入れても良いそうです。

 

カラーはダークグレー。

他の色は完売で、最後の一個でした。

 

グリスーリさんのインスタで販売されることを知っていたけど、

夜の8時からの予約で翌朝にはほとんどの商品がなくなるほどの人気です。

 

 

で肝心のつけ心地ですが・・・・

 

最初の麻のタイプは、ノーズフィッターも入っていて、口元もペタッと張り付かないのが良いところですが、

下のカットが鋭角すぎて、頬の下の部分が出てしまいます^^;

 

このカットが顔に合う人っているのかなぁ???

 

まさか上下逆とか。

と思って反対にして着けてみたんだけど、ノーズフィッターが入っているので、

反対ってことは無いようで。

 

うーーーん、素材とか申し分ないんだけどなぁ。。。

ちょっと残念な結果になりました。

 

 

 

しかし!ダークグレーのコットンシルクは最高でした!

 

マスクが似合わないことを自負しているのですが、

そんな私が、このマスク付けたら「いいんじゃないか?」と思えたんです。笑

 

少し前に、セールで買ったJETのマスクと形はほぼ同じ。

ジェットのマスクはサイドにタックでちょっと小さめ。

まのあきこさんのマスクは、ギャザーのため大きさにゆとりがあって、

しっかりと顔を包んでくれます。

 

グリスーリでは時々、再販がされていますが、現在は販売されていません。

 

しかし、天然生活のWEBで作り方が載っていました。

不器用な私には無理だけど、器用な方なら作ってみるのも良いかも^^

 

裁縫が得意で時間がたっぷりある母に頼もうかなぁ。笑

 

見た目はちょっと怪しげになりますが、どのマスクより呼吸がしやすいのは

やっぱりフェイスカバーです。

車に乗る時は、必ずこれを付けてます^^

↓    ↓

フェイスカバーを買ってみた!日焼け止めを使わない紫外線対策
日差しが強いし、暑いしほんとこの季節は肌にとって良いことなしです。日焼け止めもいろいろ買ってはいるけど、どうしても使ったあと肌の調子がとても悪い。そこで、フェイスカバーなるものを買ってみました!UVカット率99.9パーセント素材はナイロンと...

 

同じところから出ている内側シルクのマスクも使ってます。

ただ、カラーバリエーションが少なく、白とベージュしかなく、私が買ったベージュはベージュというよりは、

クレヨンの「はだ色」で、それが残念。

マスクを久しぶりに買いました!涼しいシルクマスク
去年もそうだったのですが、暑くなってくるとマスクの蒸れが半端ない。そして、肌にぶつぶつと吹き出物ができてます^^;そこで久しぶりにマスクを新調しました!買ったのはこちら。シルクのマスクです!私は不織布のマスクはどうしてもダメです。頑張って着...

 

夏用の涼しいタイプはカラーが少し豊富です。

 

 

 

 

ちなみにJETのマスクもコットンシルクです。

まのさんのマスクよりは厚手。

 

暑くないときだったら、アンドマスクも呼吸が楽だったけど、

昨日猛暑の炎天下の中、約10分くらいテクテク歩いていたら、

鼻の下まで汗をかきました^^;

こちらはアンドマスク。 ごく薄い生地でできています。

だけど夏はむれる。

届いたマスクのつけ心地と目の下のたるみケア
先日注文していたマスク2枚が届きました。メッシュ素材に黒のトリミング付きのマスクこちらは、かなりカッコいいです。厚みがあって立体成型で、ペコっと引っ込まない。それで居て、口に密着しないように作られているので呼吸がとても楽です。しかし・・・、...

 

私は顔に汗をかくことが全くと言って良いほど無く、

人生初です。笑

 

その点、シルクを使ったマスクはそこまで蒸れたりしないのです。

 

 

でも多少はやはり蒸れますよね。

そして、蒸れた状態の肌はニキビまっしぐらです。

 

そこで、今私が実践していて効果があったのは、

「外出から帰宅したら即、顔を洗う!」

 

これが思いのほか効果があって、ニキビができにくくなりました。

 

少し前まではあきゅらいずを使っていたのですが、あきゅらいずは夏に使うと、

私の場合は肌がベタつきます。

 

そこで、何にしようかなぁといろいろ試したら、オーガニックがやっぱり良いなと。

ほとんどのコスメをオーガニックにしています^^

 

 

まず、ドクターハウシュカのクレンジングミルクで洗顔。

(クレンジングだけど洗顔にも使えます。敏感肌の方におすすめです)

 

 

その後はトナーを使うのですが、今の季節は紫外線をたっぷりと浴びているので、

ビタミンC入りのトナーが安心です。

 

使っているのは、トリロジーのビタミンCラインのミストトナー。

 

ドクターCラボの人気、ビタミンC化粧水も買ってはみたのだけど、

肌にあんまり合わなくて、トリロジーに買い替えました^^;

ドラッグストアで買ったミニサイズでよかったー。

 

外出前には、マスクが触れてニキビができやすいところに、アルジタルのカモミールのクリームを塗っておくと、私はニキビができにくいです。

 

こちらはコスメキッチン で買ったミニサイズ。

無くなってしまったので、今度は大きいサイズで買っておこうかな。

カモマイルのクリームは鎮静効果があるので、紫外線を浴びたあとの肌にも良いそうです。

 

ハウシュカやトリロジーは、ベルコスメ で買っています。

 

だって、通常価格の半額くらいで買えるんですよ〜。

 

以前は公式サイトや伊勢丹などで買っていたのだけど、ベルコスメ をしってからはここで買ってます^^

 

人気のものは品切れってこともありますが・・・。

 

このトリロジーの大人気のビタミンCコスメは、ベルコスメ では品切れ。

楽天では売ってましたが、定価なので迷い中。 笑

 

 

2週間で使い切るビタミンCコスメで、普段は他のコスメを使っていても、

夏だけはこのトリートメントをプラスする人も多いのだとか。

 

 

 

 

気づいたらハウシュカはこんなに、集まってました。

どれもこれも使い心地が良くって、スキンケアの時間は至福です。^^

 

ベルコスメ>>>