PR

糖質依存がたったの1日で完全克服できた超簡単な方法

スポンサーリンク
糖質依存克服 ボディケア
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

糖質依存克服

コロナの自粛生活が始まってから、体重が増える一方でした^^;

 

糖質制限が一番効果あるんだろうなぁとは思ってはいるけど、

私は糖質依存なんです。

 

朝は必ず甘いものを食べないと1日が始まらない。

時間がなくても、めんどくさくても、天気がものすごく悪くても、甘いものが切れていたら絶対に買いに行きます。

 

もともと米をほとんど食べないし、夜炭水化物を食べるのはごくわずか、だから朝くらい糖質取ってもいいだろ、くらいに思ってました。

 

でも、夫ともども太る一方だし、これはなんとかしなきゃな・・・とおもっていました。

だけど、甘いものをやめる気はさらさらない(笑)

 

そんなとき、ふと読んだこの先生の本

ダイエット外来をやっている先生ですよね。

 

その先生が、ダシ汁と煎茶をいっしょに煎れたものを飲むと、味覚がリセットされて糖質への依存がなくなると書いていたのです。

 

実は、前にもこのだし汁で痩せるというのは読んでいました。

 

かつお節、緑茶、煮干し、昆布を粉末にして飲む。

これだけなんですが、材料を買って自作をしてみたけどこれがうまく粉末にならないし

作ったものはドロッとしていて美味しくない。

結局1日やめていたのです(笑)

 

だけど、今回はなんとなく「もっと簡単にできそうだなぁ」と思いました。

 

そうしてスーパーで買ってきたのは、こちら

 

西友で売ってるだしパックです。

 

食塩や化学調味料が入っていなくて、素材は国産

 

小包装になっていて、これを袋から出して

茶こしにお茶と一緒にのせて、うえから熱湯を注いで飲みます。

 

これが私にはびっくりするほど効果があって、

なんと

飲み始めたその日から一切甘いものを食べたいと思わなくなったのです!!

 

だしパックは、1回につき半分から1/3くらいしか使わないし、お茶もティースプーンに一杯くらい(お茶を多く入れると苦味が出て飲みにくい)

と、コスパもめちゃくちゃ良いです(笑)

 

糖質OFFするサプリとかって高いし、正直あまり効果って感じないですよね。

 

お腹が空いたなぁっていうときに飲むと、食欲も落ち着きます。

 

買い物のたびに買い漁っていた甘いものにまったく興味がなくなりました。

 

体重は10日くらいで、今のところ1.5キロ落ちました。

これも、もうちょっと落ちてくれたらもっと嬉しいのですが・・・^^;

 

毎日飲むワインをやめたら、落ちるのはわかっているのだけど

それだけは絶対にやめたくない。1日の楽しみが無くなる(笑)

 

甘いものも朝の超お楽しみだったのですが、やめてみたらなんてことなかったです。

むしろ、甘いものを食べなくなってから、お昼までにめちゃくちゃお腹が減るのが無くなりました。

 

工藤先生の本には詳しく書かれていて、アレンジ方法なんかもたくさん載っていましたが、

出汁にお茶いれて飲む、これだけです(笑)

 

 

 

ものすごーく美味しいというわけでは無いですが

出汁をのむとホッとできます^^

 

甘いものをやめたい、という方におすすめです。