PR

今年履きたいチノパンツ3選!ポイントはハイウエストと少しワイド

スポンサーリンク
パンツ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

雑誌LEEの今月号は、チノパンの大特集が読み応えたっぷり。
「チノパンかぁ似合わないんだよなぁ〜」といつも敬遠してるのですが、眺めていたら履きたくなるものがたくさんあって困るほど(笑)
履いてみたいなぁと思ったのは全てハイウエストだったり、ワイドシルエットだったり。
かつてのものとは明らかに違うからなのでした。

特に履いてみたいと思ったのは・・・

 

「THESHINZONEシンゾーン」
ハイウエストチノパンツ

シンゾーンのパンツは、かなりのハイウエストで履くだけでスタイルアップ間違い無し。

ベイカーパンツを持っているので、シンゾーンのパンツの履きやすさとシルエットの美しさは確認済みですが、このチノパンもキレイですね〜。

 

生地をしっかりとした厚地のものを使っているのも、シンゾーンらしい感じがします。

メンズテイストが少し残っていながらも、女性らしいデザインです。

 


THE SHINZONE ハイウエストチノパンツ>>>

 

 

「REDCARDレッドカード」

デニムで大人気のレッドカードのチノパンツもハイウエスト仕様

超高密度のコットン生地を使っているので、一般的なチノよりハリ感とコシがあります。

ウエスト位置が高くて、生地がしっかりしているので、体型の気になる部分をカバーしてくれますね。

 

センタープレスも入った、キレイめのチノパンツです。

 

カラーは2色


RED CARD Safari ハイライズ チノ>>>


RED CARD Safari ハイライズ チノ>>>

 

 

「PLSTプラステ」

PLSTのチノはワイドタイプ

コンパクトチノハイウエストタックワイド

ハイウエストで、ワンタック入りのワイドシルエット

一番女性らしいシルエットかな。

 

カラーは3色

お値段も¥8,629(税込)とお手ごろです。

【PLST】コンパクトチノハイウエストタックワイドパンツ>>>

 

どれも、履きやすそうで女性らしく

ちょっと私の中のチノパンツのイメージが変わりました。

 

福田麻琴さんによると、次の定番パンツは絶対にチノ!

選び方のポイントは、生地がしっかりとしていてロールアップしやすく、ウエスト位置が高いもの。

お尻をしっかりとカバーするシルエットのキレイなもの。

色はベージュとカーキの中間がシーズンを問わず使えておすすめ。

 

福田さんの履き方は、裾を足首が見えるたけに切って、冬はソックス、夏は素足+バレエシューズで楽しむそうです。

 

ベーシックな形は、足首くらいの丈が使いやすく

ワイドタイプは、フルレングスにしてスニーカーやフラットシューズと合わせるとバランス良し!だそうです。

 

福田さんの本は、アドバイスが細かくて読みやすく参考になります