PR

カナダグースのダウンにカビが発生!自宅でダウンコートを洗ってみました

スポンサーリンク
未分類
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ジメジメのこの季節

先週ハンガーラックにかけていたカナダグースのダウンを何気なく見てビックリ!!

カビが発生してました〜^^;

大ショックです

写真は洗ったあとです^^

 

去年はしっかりとクリーニングに出し、その後冬になるまで保管もしてもらっていたのですが

今年はクリーニングに出さなくても良いよね、と思っていたらまさかのカビ発生

 

カナダグースダウンは買って数年経ちますが、ここ2年ほどは朝晩のワンコの散歩の時だけ

(愛犬は15歳の高齢のため、お散歩の距離はどんどん短くなっています^^;)

 

カナダグースの生地はポリエステル×綿。

綿が入っているため、正直生地も劣化してきているところもあります。

 

そこで! 自宅で洗ってみることにしました!!

 

 

実は以前も、ダウンベストを自宅で洗ったり

古くなってきた、デュベティカのダウンを洗ってみたことがあるんです(笑)

で、いずれもスッキリキレイになった実績あり♪

 

ダウンを自宅で洗う方法はネットで調べるといろいろと出てきますよね

・手で優しく押し洗いをする

・スポンジに洗剤を含ませて優しく叩き洗いをする

など・・・

 

でも、私はもっと荒っぽい方法でいきます

洗濯機にそのままぶっ込む(笑)

これです

 

最初に、カビをブラシで落としさらに軽く水で洗ったら

洗濯槽にたっぷり水を溜め、少しぬるま湯の方が良いとあったのでお湯を足して

洗濯機の「おうちクリーニングコース」で洗いました。

 

洗剤は、こちらのデリケート用洗剤でね

>>>エコストア デリケート&ウールウォッシュ (オシャレ着用) 500ml

 

外で干すこと、約2日

 

汚れはしっかりと落ち、ふわふわの仕上がりになりました^^

 

今まで洗ったダウンの中で一番良い仕上がりだったかも!!

 

おそらく生地がデュベティカのように、ナイロン100%じゃないことと
縫い目が入っていないタイプだったからかなと思います

縫い目が入っているタイプは、雑に洗うと縫い目からダウンの毛が飛びてて来たりしますが
そんなことも起きてません

 

 

クリーニングに持って行ったり、引き取りに行ったりが、かさ張って大変だし

ダウンはクリーニング代も高いですからね〜

 

本当は、水洗いOKとされているダウンしか洗ってはいけないようですが

そこは自己責任で洗ってみました

 

新しいダウンはちょっと自宅で洗うのは勇気が入りますが、というか絶対やらないけど(笑)

ちょい古くなってきたダウンは洗ってみたくてうずうずします^^

 

カナダグースは大成功でした♪