PR

布マスク良かったもの失敗したもの!敏感肌のマスク選び

未分類
記事内に広告が含まれています。

肌がいわゆる敏感肌で、マスクでブツブツができます。

それを回避するには布マスクしかないだろー。

 

と言うわけで、布マスクをあれこれ買っています。

 

 

でも、これが失敗も多くてねぇ(笑)

 

最近買って 、あぁ残念と思ったのはこのマスク

 

アパレルブランド、ユナイテッドアローズのものです。

 

コットン100

アパレルブランドが作ったマスクらしく、スッキリとしたデザインで

ゴムもなんかおしゃれです。

 

 

で、これの何が悪かったのかと言いますと・・・

 

つけたときのラインがほぼまっすぐなんですよ。

実際に着けてみて気づいたのですが、真っ直ぐなラインのマスクを着けていると

目もとがものすごく強調されて、目の下のたるみとかハッキリわかるんです。

 

立体成型で口のあたりがペコっとすることはないのだけど、目元は限りなく真っ直ぐです。

 

 

それを回避するには、マスクをグイッと目の下ギリギリまで持ち上げなくてはいけません。

 

ところが私は、鼻の上あたりがやけに過敏で、目元ギリギリまでマスクをあげると不快指数がマックスに達しました。

 

この不快感を軽減するためにはかなりマスクをさげねばならなくて、そうしたら今度は目の下のたるみがクッキリ(笑)

 

こちらのマスクは口のあたりがペコっとひっこむけど、極うすくてつけ心地は良いです。

蒸れないメガネが曇らないマスクと常に持ち歩くハンドスプレー
毎日暑いですねぇ〜^^;この暑い中のマスク・・・ほんとたまりません。涼しい素材のマスクとあれば試してみたくなる昨今ちょっと高いと思いつつ、買ってみたこのマスク蒸れないし、メガネが曇りません!TO&FROというトラベルグッズメーカーのものです...

 

 

やっぱりデザインも大切ですね。

 

ピッタマスクのデザインがやっぱり良いんですよね。

 

一時期は全く手に入らなかったけど、今はネットで買えるようです。

 

 

ただ、私はできれば布にしたい。

化学繊維的なものはどうしても肌ブツブツが・・・。

 

と思っていたら、近所のスーパー西友で売っていたマスクがよさそげ

素材はコットン。裏側はコットンとレーヨンです。

タイ製です

 

素材は布だし、洗うこともできる

立体成型で、まっすぐフラットなデザインじゃない。

 

しかもお値段は1枚780円(税抜き)でした。

 

耳にアジャスターが付いているのも良い

 

着けてみると、目元が真っ直ぐじゃないで気にならない。

 

これ良いかも!

 

西友には同じシリーズで、プリーツタイプもありました。

素材がダンガリー風だったりおしゃれっぽいんです。

そちらは、中国製でした。

 

どうも最近黒マスクに惹かれるんですよね(笑)

 

それは、多分「自分は元気だ!」って思えるからかなぁと、自分では思っているのですが。

 

どうしても白は、どこか清潔さとか病院を連想してしまうんです^^;

 

さっきELLE SHOPをみて、やっぱりこれ良いなぁと思ったマスクはこちら

 

リネン素材のおしゃれマスクはアパレルブランド「ネストローブ」のもの!
マスクはこれからもずっとお世話になるアイテムになることは間違い無し・・・。できれば、快適なのはもちろん少しでもおしゃれだったら気分もすこーしアップしますよね^^そんなマスクは、アパレルブランドから販売されていたりします。どうでしょう〜。ゴム...

 

黒も新発売されていました。

立体成型しかも抗菌、夏すずしいリネンです。

 

メンズ用となっているけど、エルショップでは女性も着けていました。

 

ちょっと気になるけど、西友のマスクがあるから良いか!

 

と、もう失敗したくないんですよね・・・^^;

 

コロナ疲れならぬ、マスク疲れです(笑)