PR

不織布マスクの不快感を軽くするマスクインナー

未分類
記事内に広告が含まれています。

不織布と布マスクを比べたら、

圧倒的に不織布の方が飛沫が飛びにくいことが、

スーパーコンピューター富岳で解析されているのを数回テレビで見て、

布マスクから不織布へと変えました。

 

不織布カラーマスクと除菌ハンドクリーム
マスクを使うなら、布やウレタンじゃなくて不織布!今や、不織布マスクじゃ入店できないお店も出てきているのだとか。慌てて、我が家も布マスクをやめて不織布に切り替えることにしました^^;幸い、コロナ騒動が始まったころと違い、マスクはどこに行っても...

 

 

しかし、というかやっぱりというか、不織布マスクはつけ心地が悪い^^;

 

呼吸がしにくいし、中にこもる匂いも気になるし、ガサガサとした肌触りも嫌。

でもコロナの感染するリスクは下げたい。

 

何か対策は出来ないかなぁ・・・と思っていたら、

良いものを見つけました!

 

マスクに仕込む、マスクインナーです。

 

小判形の楕円形で、素材はオーガニックコットン。

 

こんな風にマスクの内側に仕込むのですが、

インナーマスクを入れると、呼吸がしやすくなりました。

不織布だけのときより蒸れにくいし、匂いも気にならないです。

 

洗って何度も使えるし、オーガニックコットンで肌へのアタりもマイルドになりました^^

 

落っこちてこないのかな?

と最初は心配だったけど、意外なことに落ちてきません。

プリーツタイプの不織布だからかな。

 

買った方のコメントを読むと、ズレやすいと感じる人は両面テープで貼り付けているそうです。

 

わたしは2枚入りでまず試してみました。

 

 

 

わたし、このメーカーさんの布ナプも使ってます。

 

 

実はわたし、布ナプ派で10年以上布ナプ使ってます。

 

数年前から筋腫の影響で、布ナプだけじゃ対応できないときは、

普通のナプキンの夜用とかも使いますが^^;

 

ライナー的に使って居るのは、マスクインナーと同じ、

華布さんのこちらのタイプ

 

 

 

そろそろ生理か、というときや、

終わり頃に使ってます。

 

デザインがシンプルで可愛いし、

オーガニックコットンの肌触りも良いし、

乾きやすいです。