普通のデニムより、清潔に見えてきちんと感があるホワイトデニム。
50代が履くときにスタイルが良く見えるホワイトデニムと今年おすすめのデザイン、
プチプラ優秀デニムブランドのご紹介です
※ 画像おかりしています
目次
「50代今年買いたいホワイトデニムのデザイン」
・すそが切りっぱなしのデザイン
普通のデニムで裾が切りっぱなしは、「ほつれてるの?」と見えがちですが
ホワイトデニムなら切りっぱなしでもOK
糸が同じいろなので目立たないし、ちょっとしたこなれ感みたいものも出て今風。
コンサバよりカジュアルに履きたいならこのデザインです。
少しだけ足首が見える細身の8〜9分丈がベスト。
長めのデニムを自分でカットすると切りっぱなしデニムが完成します。
・ハイウエストのテーパードタイプ
テーパードタイプはももにゆとりがあって、ひざ下が自然に絞られたデザイン。
ややハイウエストのものを選ぶと、体型カバー効果抜群。
キレイな形なのでジャケットを合わせたら、お仕事スタイルにも使えます。
デニムは履きにくいシーンでも、ホワイトデニムのテーパードなら問題無しです。
・ワイドデニムのフルレングス
トレンド感が一番あるのは、ワイドデニム
丈の長さはフルレングスを選ぶと、大人の洗練デニムスタイルが完成。
フルレングスは潔く、カッコ良く履けます。
ワイドデニムは、今年旬のボリュームのあるトップスともバランスが取りやすく思ったよりずっとスッキリと見えます。
※ 画像おかりしています
「スタイルの欠点をカバーするデニムの選び方」
・ヒップアップ効果を狙うならポケットをチェック!
美しいヒップラインはこんな感じです うっとり〜
※ 画像おかりしています
50代が気になるお尻。お尻が垂れてきたり四角くなったり・・。
そんな悩みはポケットで解消できるそうです。
お尻のポケットの位置が高く付いているもの
ポケット同士の間隔が狭いもの
縦長ポケットはより小尻効果大
・同じ形で最低2サイズ試着する
スタイルが良く見えるのはサイズが合っているということ。
必ず同じデザインでも2サイズ履いてみましょう。
スッキリとしたスタイルに見えて、動いたときにキレイなのが体型にあっているデニムです。
「アラフィフが注意したいホワイトデニムはこれ」
・ストレッチが効きすぎているもの
一見楽なようだけど、どんな体にもフィットするので反対にお肉を拾ってしまい、下半身が太めになってくるアラフィフはとても危険。
肉感がくっきりし、ウエストにお肉がのったり食い込んだり・・・。
ストレッチ感が強めのデニムを履くなら、生地が厚くて硬くウエストが合っているものを選ぶのがコツです。
・生地が薄いもの
白い生地が薄いと下着がスケスケ〜になることも(泣)
色の濃い下着を履いて試着するのがオススメです。
それか派手な色のハンカチを持っていって、裏からあててみると透けるかどうかがわかります。
「汚れやすいホワイトデニムはプチプラでいこう!」
ホワイトデニムの残念なところは、汚れやすいこと。
目立ったよごれはなくても、何度もはいていると少しずつ黄ばんだ感じになること。
普通のデニムは経年変化も楽しめますが、白デニムは清潔さが命。
高いデニムを大切に履くより、プチプラで十分という意見が多く私もファストファッションブランドで買ってます。
おすすめのブランドは
「Mira Owen(ミラオーウェン)」
デニムに定評がある、ミラオーウェン。
今流行っているデザインのものが、お手頃価格でみつかります。
「GU」
デニムにユニクロを推す人は多いですが、私は断然GUの方がカッコイイのが見つかるとおもいます。
GUの綿100パーセントで生地も厚い。
流行をすぐに取り入れたデザインも多いです。
なのに超プチプラ。
(GU)ボーイフレンドアンクルジーンズを見てみる>>>
「まとめ」
ホワイトデニムはかつて夏のものというイメージでしたが、今やオールシーズンのアイテム。
お気に入りのプチプラブランドで(私の場合はGU)、どんどん履いていきたいものです。