PR

薄型でとても使いやすいお財布!

スポンサーリンク
財布
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

さっき写真のフォルダを見ていたら、かな〜り前のものが出てきて

懐かしさにひたってしばらく何もできず。

 

中でも、すごーく懐かしかったのは以前愛用していたお財布の写真。

 

 

VAGRIE ヴァグリエという日本のメーカーさんのお財布なんですが、

 

とっても薄いのだけど、収納量がたっぷり

 

ファスナーを開くと、真ん中に小銭を入れるポケットが付いています。

 

 

カード入れは6つ。

小銭ポケットにも2つカード入れがあり、写真手前側はオープンポケットになっているんです。

 

 

さらに、裏側にもポケット付き

 

今は無い、バッグや靴のセレクトショップで売っていて、

定番の他に、色違いが発売されたり、素材違いが売られていたりして、

いつも楽しみにしていました。

 

 

ショップの方は全員揃ってヴァグリエの愛用していて、

それぞれ自分の個性に合ったものを持っていて、

それを見せてもらうのも楽しかったなぁ〜。

 

みなさん1個じゃなく複数持ちしていて、

洋服とか季節によって使い分けていました。

 

 

 

 

わたしが最後に使ったのは、この赤のリザード(トカゲ)素材ですが、

その前にも、2個、いや3個かな使ってます。

お財布に関しては気にいると超リピする傾向あり。笑

ヒロコハヤシお財布溺愛の歴史を振り返ってみた
ヒロコハヤシのお財布が大好きです^^使い続けて7年くらい?もっとかな?ちょっと忘れてしまったのですが私のヒロコハヤシ財布溺愛の歴史を振り返ってみました(笑)初めて買ったHIROKOHAYASHIのお財布最初に買ったのは、定番中の定番ジラソー...

 

 

最初は普通の革から始まって、ゴールドを選び、

最後に使ったのはヴァグリエの中ではお値段が高いリザードに。

 

リザードは他の素材より、薄い感じで洗練されているように感じました。

 

 

 

写真を見て思い出し、ネットで売ってるのかな?と調べたら売ってました。

 

わたしのと同じリザードタイプ

買っていたショップでは赤しか見ていなかったけど、

こんなにカラバリがあるとは・・・。 どれも良すぎてむしろ迷う。笑

 

 

当時金運にはゴールドの財布って言われていて、

ゴールドを使っていた時期も。

 

その割に、金運的にはNGって言われている赤財布つかってますけど、

正直この頃、金運は特に悪くはなかったです。

 

ショップの方によると、

「お金は循環させた方が良いと言われているので、

あえて赤のお財布選ぶひともいますよ」

 

それを聞いて、欲しかった赤を買いました。

 

 

 

スタンダードなもの。 これはどの色使っていたか忘れちゃったけど、

母にはベージュ系。

友人にもベージュ系を買った記憶が・・・。

 

 

 

パイソン柄のピンクけっこう好き♪

 

 

 

わたしが使っているのを見て母が、「お母さんもそれ欲しいわ〜」

というので買ったら、「こんなに使いやすいお財布初めて」と大絶賛。

 

その後友人Aも、わたしのを見て「どこで売ってるの?」というのでお店を紹介。

友人は黒を購入して愛用。

 

 

さらに友人Bが「使いやすそうだね〜」というので、誕生日にプレゼント。

 

そうしたらお母さまが、「お母さんも欲しいっ!」といい、友人が母の日のプレゼントに。

 

友人は、去年までずーーーっとこのブランドのお財布を買い替えてました。

現在は、お店がなくなったこととわたしがしつこく自慢するもんで、

ヒロコハヤシ 使ってます。

 

ヴァグリエにも、ミニ財布がありました。

 

 

 

お札はおらなくちゃいけないんですけど、可愛いなぁ。

 

 

ひさしぶりにヴァグリエを見たら、やっぱり機能的でいいお財布だなぁとしみじみ。

 

使うならやっぱりミニサイズかなぁ・・・。