PR

メゾンカナウ バッグ購入レビュー|シンプルで使いやすいラウンドボストン

ショルダーバッグ
記事内に広告が含まれています。

数ヶ月探してやっと理想のバッグに出会えました。

メゾンカナウのラウンドボストンです。

シンプルなデザインながら収納力も十分で、普段使いからお出かけまで幅広く活躍します。

本記事では購入の経緯と実際に使ってみた感想を詳しくご紹介します。

 

メゾンカナウラウンドボストンを買うまでの経緯

バッグって、私の場合買い物の中でも特に気合が入ります。

もろもろ希望の条件はあるし、お値段との兼ね合いもある。

そして最近、いわゆるブランドもののバッグが高すぎる!!

 

少し前なら20万でも「たっかーい」と思ったけど、今は50万とかザラです。

もちろん、そんなお値段のものは買えません。

 

一生物、これだけあれば良い、という考えもあるでしょうが、わたしの場合は

バッグ一個に出せる金額は10万円台までです。

 

お値段を除いて今欲しいバッグの条件は以下

  • 色は黒
  • シンプルなデザイン(フォーマルにも持てる)
  • 外ポケが欲しい
  • もしくは使いやすい内ポケ
  • クロスボディにできる
  • ストラップが太めのもの

しかし、なかなか欲しいものが見つからないのです。

毎日のようにインスタや雑誌(dマガジン)ファッションECサイト(エルショップやハッピープラスストア)などを見てもなかなかこれ!

というものが見つかりません。

 

実に4ヶ月くらい探してました。

 



メゾンカナウ✖️セオリーリュクスのバッグ

探し続けていたある日

去年限定発売されていた「メゾンカナウとセオリーリュクス」のコラボバッグが今年も発売されているのを知りました!

 

これよー、これこれ。

去年は発売からかなり経ってから知り、売り切れていたバッグです。

大興奮して即ポチり。

 

こちらのバッグです。

「ROUND BOSTON」

引用:セオリーリュクスサイトより

 

 

昨年発売されたものはボックスカーフでしたが、今年はシュリンクレザー。

シボ感のあるもので、ボックスカーフよりカジュアルな印象ですね。

 

ちなみに去年発売されたものはこちら

引用:precious jp

ボックスカーフの洗練された美しさと、バッグのスッキリ感がとても合っているなぁと思います。

 

ボックスカーフがあれば欲しかったけど、今回はシュリンクのみ。

まぁ傷が付きにくいのがシュリンクレザーの良いところ♪

そしてシュリンクレザーの方がお値段もお手頃で、

お値段は 90,200 (税込)です。

昨年のボックスカーフはどちらも¥143,000

今年はかなりリーズナブルで、物価が高騰しているおりとても嬉しいです。

このちょっと台形っぽい形のバッグ(ラウンドボストン)は、外ポケットというかスリットが入っているのが特徴のひとつ。

そこにスマホなどを入れることができます。

実は私が一番欲しい機能、外ポケットなのです。

本当はこちらのカチッとした長方形の方がデザイン的には好き❤️

なんですが、外ポケットが付いていないんです・・・。

「BOX BOSTON

 

メゾンカナウのラウンドボストンでストラップ付きのものは、通常は同じ革素材の細いものですが、セオリーコラボは太いストラップもついています。

バッグの特徴と使い心地

メゾンカナウのバッグは大きく分けて2型

ボストンバッグと、ラウンドボストンがあります。

ラウンドボストンは、上の角が丸みを帯びていて、ちょっとおにきりっぽいフォルムです。

内側は無染色のコットン(綿)・ラミー(麻)素材です。

布だと汚れそう・・・

と思ったりしますが、アクリルコーティングがされていて

汚れ防止と、撥水機能もぬかりなくされています。

外ポケが付いているのは、ラウンドボストン最大の特徴

こんな風にスマホなど入れることができます。

が、ポケットに厚みがないのでスマホなどを入れると革が膨らみやすいです。

わたしはここにはカードを入れる程度にしました。

ショルダー付きとショルダー無しがあります。

去年セオリーリュクスとのコラボで太いショルダーがあったと知ったときはすでに遅し・・・。

とっくに売り切れていて、メルカリで出品されてもすぐに売り切れます。

ところがまた販売してくれるなんて。

途中で他のバッグを買っていなくて良かった〜と心からホッとしました。

カラーはもう一色あります。

今回はボックスボストンの販売はなく、このラウンドボストンのみ2色の販売です。

引用:セオリーリュクスサイトより

トープベージュというそうです。

良い色ですよね〜。

ストラップと一体感があってこちらも素敵。

ですが、フォーマルシーンでも使うことを考えやはり黒にしました。

お受験や入学式などに使う人も多いようです。

ロゴも飾りもないごくシンプルなデザインで、革に光沢もないシュリンクレザーなのでブラックフォーマルにも使えると思います。

実は私は、義父の葬儀にも使いました。

カジュアルからフォーマルまで使える汎用性の高いバッグだと思います。