PR

大人女性のライダースジャケットコーディネイトと愛用ブランド

スポンサーリンク
ライダースジャケット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

おしゃれな人が必ずと言っていいほど愛用するライダースジャケット。
大人女性はどんな風に着こなしているのか、どこのブランドのものを着ているのかどんなコーディネイトをしているのかが、自分が着るときの参考になります。

 

スポンサーリンク

「madameH佐藤治子さんのライダースジャケットは淡いベージュ」

元ファッションデザイナーで、現在はファッションブログが大人気のマダムHこと佐藤治子さん。

70代のおしゃれの大先輩

 

洋服の縫製や歴史、着こなしに、お手入れ方法まで

とても詳しい本を数冊執筆されています。

 

ファッション好きなブロガーさんの書いた本とは少し一線を画す
ファッションのプロの著書はとても勉強になります。

 

さて、madameHさんもライダースジャケットをご愛用。

2着お持ちとのことですが、1枚は淡いベージュ。 そしてもう一着は明るいネイビー。

淡いベージュはビューティフルピープルのものだそうです。

引用;madameHのバラ色の人生 宝島社

 

ネイビーの方は代々木上原「Canari」のオリジナルのものだそうです。

madamHさんのライダースの着こなしは
マニッシュなテーパードパンツや、フェミニンなタイトスカートに合わせて。
どうコーディネイトして良いのかわからない人へのアドバイスがとてもわかりやすく
「Gジャンと同じように」とのことです。
つまり、プリントワンピースの上に着たり、スカートに合わせたり、

合わせちゃいけないものは「レザーパンツ」くらいだそうです。

 

「大草直子さんのライダースはアッパーハイツの色違い」

スタイリスト大草直子さんは、レザーのライダースが大好きで数枚持っているそうです。
中でも、基本に忠実でとても着やすいと絶賛され色違いで持っているのが

アッパーハイツのもの

カラーはグレイッシュなネイビーと、黒

 

引用:大草直子の「これいいっ!」マガジンハウス刊

 

アッパーハイツのものは、硬過ぎたりファスナーやらスタッズやらが目立ちすぎることが無いとのこと。

着たそばから、肌に馴染み洋服にもなじむのがアッパーハイツのライダースジャケットだそうです。

 

ネイビーのライダースの中でも
かなり明るめの色みで、あまり見た事の無い色が新鮮です。

大草さんのコーディネイトは、きれいなパンツに合わせたり、ヌーディなワンピースにラフに羽織ったり
「カーディガンのように」自由に着ているそうです。

 

アッパーハイツのライダースについてはこちら>>>

 

「人気モデル五明祐子さんのライダースはSCHOTT」

雑誌マリソルなどで活躍する、モデルの五明祐子さん。

カジュアルをベースにしたセンス溢れる、私服のコーディネイトが人気です。

 

五明さんが愛用するのはライダースジャケットの老舗ブランド、ニューヨーク・イーストブロードウェイ発の『SCHOTT

何年も着続けて良い味に育ってきたそうです。

 

 

引用:五明祐子永遠にカジュアル好き より

 

 

 

「クリエイティブディレクター岩立マーシャさんは30年ライダースを愛用」

黒は着ないという佐藤治子さんに対し
ファッション広告やレストランや新規ブランドの総合プロデュースを手がける
岩立マーシャさんは、黒のライダースをご愛用。

岩立さんはこれまで、約30年に渡って10着のライダースジャケットを愛用してきた
生粋のライダースジャケットファン。

最初の一枚はアメリカンヴォーグのページに魅了されて買った
アメリカ発ライダースジャケットを作ったSchott社のもの。

しかし、ショットのライダースはとても固くて重い。
次第に軽くて柔らかなライダースを選ぶようになり
現在はビューティフルピープルのものを愛用されています。

引用:ずっと美しい人のマイ・スタイル 集英社ムック

ジャケットが堅苦しくて苦手とのことで
ジャケット代わりに着るのがライダース
定番スタイルはタイトスカートだけど、プリーツスカートやデニム、そしてワンピースに羽織るそうです。

甘いファッションは好みじゃないとのことで、デニム以外はほとんどブラック。
インに着るニットやカットソーは、圧倒的にボーダーがお好き。

 

しかし、全然ハードなアイテムに見えないのは岩立さんの美貌と
パールのアクセサリーを合わせていることや、ヘアスタイルも女性らしいスタイルだからのようですね。

 

「槙村さとるさんが更年期に手放したライダースと復活してから買ったライダース」

漫画家の槙村さとるさんは、おしゃれが大好きで

ファッション系のエッセイもよく書かれています。

私は槙村さんのエッセイが好きでよく買ってます^^

 

さて、その槙村さん

一時期ひどい更年期症状などに悩まされていたそうです。

 

洋服に気を使うどころじゃなく、やさしく柔らかで軽いものしか着れなくなったそうです。

 

そのときに大好きだったライダースを処分

ブランドはアクネのもの

 

アクネのライダース!!

私も何度か手にしたことがあるのですが

持った段階で「無理!」

と声に出しそうになるくらい、重いのです^^;

 

それから6年経ち、槙村さんは体調が回復し

ライダースを復活させていました。

 

買ったのは2枚

「バレンシアガ」「ビューティフルピープル」

 

バレンシアガはわからないのですが、ビューティフルピープルは

アクネから比べるととても軽いしサイズ感もコンパクト

 

しかし、ビューティフルピープル大人女性に人気ですね。

 

「岡本敬子さんのライダースはちょっぴり不良感を漂わせて」

服飾ディレクターの岡本敬子さん

独自のファッション感覚で、人が簡単には真似できない世界観がとても素敵な
わたしのあこがれの方

岡本さんといえば、しなやかなローブ風ワンピースの重ね着がイメージされますが
ライダースも定番として愛用されているそうです

 

そしてそのブランドは・・・

ビューティフルピープルでした

 

岡本さんの中で、ちょっと不良なアイテムは

アニマル柄、ファー、パープル、そしてレザー

 

TPOをわきまえて、全身不良アイテムにしないのがコーディネイトのコツなのだそうです。

 

「スタイリスト金子綾さんのライダースはゴールデングース」

雑誌Oggiなどで活躍されているスタイリストの金子綾さん

ファッションを流行で選ぶことはなく、ベーシックでリアルに使えるものをいつも選んでいるそうです。

もちろんライダースも愛用されています

金子綾さんご愛用のライダースは、ゴールデングースでした

※ a only より転載

金子さんがゴールデングースデラックスブランドのライダースを選んだ理由は

・コンパクトなサイズ感

・ジップやボタンが目立ちすぎない

・余計なメンズっぽさが無い

・やわらかくて着心地の良いカウレザー

夏は冷房対策に、真冬はコートのインナーとして

カーディガン感覚で1年中愛用されているそうです。

 

「まとめ」

ライダースジャケットのこだわりと着こなし

みなさんそれぞれ、色の好みやブランドの選び方がありますね。

 

ビューティフルピープルの人気がやはり高いようにも思います。

とくに今年は大きめサイズが人気のため、メンズサイズを選ぶ人も。

モデルの富岡佳子さん、亜希さん、スタイリストの地曳いく子さんも
ビューティフルピープルのメンズサイズを愛用されています>>>

アッパーハイツのしなやかさと光沢感、軽さも素晴らしいんですよね〜。