PR

アナ・ウィンターの靴はほぼ一足!マノロブラニクをとことん愛する理由

記事内に広告が含まれています。

アメリカンVOGUEヴォーグの敏腕編集長
最先端のスタイルを作り出す妥協を許さないアナ・ウィンター

自身のファッションも、もちろん一切妥協なし。
靴にはこだわりがあって、一足のサンダルをかなりの高確率で履いていることでも知られています。

 

 

 

「アナ・ウィンターのMANOLO BLAHNIK」

「MANOLO BLAHNIK」のクロスストラップサンダル

callasliというのがこの美しいサンダルの正式な名前ですが
アナのイニシャルにちなんでAWと呼ばれています。

 

 

色は肌色に近いヌードカラー
色と形はすべてオーダーメイドの完全アナ仕様のデザイン

もともとは、マリアカラスをイメージして造られたキトゥーンヒール(3〜5㎝のローヒール)
ヒールを高くして、アンクルストラップを外して、踵にスリングバッグを付けたのがアナのオリジナル・オーダーサンダル。

 

「アナ・ウィンターの靴へのこだわり」

靴で足を傷つけたくない。
かつ、足をきれいに見せたい。

 

この二つの条件を満たすために、マノロブラニクでオーダーをすること20年

 

カラーはほとんどベージュを愛用していますが足に馴染むスキントーンで、足首にストラップもついていないことで
足がスッと長く美しく見えます。

オープントゥのサンダルにストッキングは絶対にNGというのがアナの哲学
うんと寒い雪の日にアナの面接を受けにいく女性が、オープントゥに素足で挑むエピソードが
「アナ・ウィンター ファッション界に君臨する女王の記録」
書かれていました(結果は不採用)

 

ところで、アナウィンターってとても美脚ですよね。

足に対するこだわりは強く、10代の頃は足が速く「オリンピック強化選手にエントリーされるのでは?」
と言われるほどだったけど

「足が太くなるじゃないの!」と走るのをやめ、体育の授業にも熱心に参加しなかったそうです。

引き締まった足に、ヌードカラーのサンダルは足長効果もあり、より美しく見えます。

 

カラーは基本カラーのベージュに、日焼けをした時はすこし濃いめのものも履くといわれています。
また、ごくまれにブラックのAWを履いていることもあるようです。

 

 

出典:http://coolspotters.com/shoes/manolo-blahnik-callasli-slingback-sandals

 

「アナ・ウィンターはブーツもマノロブラニク」

アナのスナップを見るとかなりの確率でマノロブラニクを履いていますが
さすがに冬にサンダルは履けません。

冬はロングブーツを履いてますが、こちらもマノロブラニクのロングブーツのことが多いようです。

美しいシルエットのピンヒールのロングブーツはブラック、ブラウンと色違いで履いています。

 

「まとめ」

気に入った靴が必ずしも足に合うわけじゃないし、ヒール靴が年々ツラくなってきた私にとって、ものすごく気に入った靴が一足でもあるなんてとても羨ましい。

私もそんな靴が欲しいー。本気で思うのでした。