PR

レジ袋無しの日々使いやすいバッグはやっぱりこれ!

スポンサーリンク
バッグ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

レジ袋が有料化してから、久しぶりに電車に乗りました(笑)

本とか、目についた石鹸とか、歯磨き粉を買いその度に

「袋有料ですが」と聞かれ、その都度「要らないです」と答える。

 

そんなとき、やっぱりトートバッグは使いやすいことを実感しますね^^

今日持っていったのは、もちろんドラゴンのトート

雨が降らない限りこればかり持ってしまいます。

ドラゴンバッグトリプルジャンプスモールが届く!サイズ感重さ気になる点など
昨日注文したドラゴンディフュージョンのバッグが届きました!翌日発送のショップだったのですが今日の10時半には届いた。はやードラゴンバッグの重さサイズ感ダンボールを受け取ると、びっくりするほど軽いです!開けると、こんな風に保存袋に入っています...

 

中身はこんな感じです。

出すと

ほとんどキャッシュレスだけど、バッグの容量があるので長財布を持ってます。

やっぱり大好きです、このお財布♪

ヒロコハヤシのお財布を注文!ネイビーのお財布で金運はあがる?
先日金運の上がるお財布はネイビーということを書きました。あぁ、私もネイビーのお財布欲しいのあったんだよなぁ・・・。買わなかったことを後悔していたんです。こちらもう、ヒロコハヤシさんのオンラインサイトでは見つからないんです。あぁ、なんで買わな...

 

私が使っているドラゴンはそのままだと底がたわむのですが、

夫が中敷きを作ってくれたら、まったくたわむことがなくとても使いやすくなりました。

小さく見えるかもしれませんが、底の大きさに合わせて作ってもらいました。

床材だか壁材だか何か建材系のサンプルで作ってくれました(笑)

しっかりした厚みと強度もあって良かったです。

ドラゴンを買う前は、夏はゴヤール

それ以外の季節は、最近このドリフターのバッグが楽で好きでした。

 

でも、このバッグはマチがない薄いタイプなのでたっぷりものは入るけど、口がピタッと閉じます。

ものを取り出したり、入れたりするときちょっとモタモタするんですよね^^;

その点、口がガバッと開いているトートはやっぱり楽なんです。

置いた時自立もするし。

 

と、おもったら

ドリフターにマチ付きのタイプが発売されていたんですね^^;

 

斜めがけするショルダーはついていないけど、肩にかけれるタイプです。

 

 

ドラゴンは肩にかけると、キュッと口が閉じた状態になるので中身が見えることもありません。

私は気づいたら、ほとんど肩にかけてつかってました。

 

ゴヤールの持ち手の劣化を直してもらわなくちゃ・・・

「衝撃」ゴヤールの持ち手が洋服に色移り!!持ち手の修理ってどれくらい?
春夏は、ゴヤールサンルイの白を持つことが多いのですがなんと、肩にかけていたら洋服に持ち手の色がくっ付いてました!!( ̄◇ ̄;)その日着ていた洋服は黒の半袖(ポンチ素材)洗濯をして干すときに、「白い汚れが付いてる石鹸カスかな?」と思ってさほど...

 

と思ってはいるのだけど、ドラゴンがあれば用が足りちゃっています。

修理は、もうちょっとしてからでいいかな^^; ← ズボラ

 

リーズナブルなレザーメッシュバッグも気になる^^

↓  ↓  ↓

ドラゴン風のレザーメッシュトートはお手ごろ価格で人気
ドラゴンから人気に火が付いた、レザーメッシュトートお値段がお手ごろのものを見つけました!販売元は、横浜の元町で誕生した「クロード元町」ブランドバッグの製造も手掛けるインドのファクトリーに直接依頼した、かご編み水牛革トート大きさは約H19cm...

 

行きは夫の車に便乗したけど、帰りの電車の空いてることすいてること。

いつもこれくらいだったら、良いのになぁ〜。

と思いつつ、買ったばかりの高橋リタさんの本を読んでいました。

 

 

軽く老眼気味なので、思いっきり明るくないと小さい字は読めないので

こういったビジュアル本は電車のお供にぴったりです。

 

洋服のクレジットとかはほとんど読めなかったので、これからゆっくり読みます^^