PR

【追記あり】メゾンカナウ ラウンドボストンを実際に使ってみた感想

ショルダーバッグ
記事内に広告が含まれています。

メゾンカナウのラウンドボストンバッグが届きました

理想のバッグを求めて、数ヶ月探し続けてやっと注文したバッグ。

ショップで何度も手にしたことはあったけど、実際に使ってみるまでは不安もありました。

 

使いはじめて数ヶ月経ち、ちょっと気になるところを追記しました。

 

こちらが届いたバッグ

 

ボックスカーフに憧れていたけど、届いてみるとシュリンクレザーがとても素敵でホッ。

 

 


ショルダーストラップは2種

上のキャンバス地タイプは、セオリーリュクスとのコラボだけ。

このストラップが欲しかったので、再販がめちゃくちゃ嬉しかった。

 

大きさはお店で見た時より小ぶりに感じました。

あんまり物が入らないかなぁ・・・と思ったけど、これが意外なほど入ります。

 

長財布は縦にしても横にしても入ります。

 

 

それどころか500mlのペットボトルも一緒に入ります。

長財布はこの状態で横に寝かせた状態で底の部分にちょうど入りました。

 

ヒロコハヤシ人気の長財布!5種類使ってみた使用感の違い
HIROKOHAYASHIヒロコハヤシのお財布をここ数年愛用しています。小銭入れの部分がガバッと開くことで、とても使いやすいと人気です。長財布にもミニタイプやファスナータイプがあります。今年(2023年)、新発売されたショルダー付き長財布の...

 

小さめの日傘も入ります。

 

届いたらすぐに使ってみたい私は、図書館に本を取りに行く際に持って行きました。

文庫本を借りたつもりが、単行本。

しかもかなり厚みのある本でしたが、スポッと入りました。

この時は、二つ折り財布も入っていてさすがにちょっとギュウギュウ感でしたが。笑

 

バッグ自体が軽いので、いろいろ入れてもズシっときません。

重さのあるバッグは苦手というか、絶対に買いません。笑

 

 

 

 

私が大好きな外ポケットはこんな感じのスリットタイプ

思ったより深さがありません。

 

もうちょっと深かかったら最高なんだけどなぁ・・・。

 

スマホを入れると頭の部分が飛び出します。

 

最初は出し入れもきつくて「ポケットは使いにくいかも」

と思ったのですが、2日使ったら革も少しスムーズになってきたようです。

 

またスマホが飛び出しているおかげで、出し入れが楽です。

ササっと出せて「この浅さが使いやすいね」と思うようになりました。

 

 

内側にはポケットが2個

それも両側に付いていて、このポケットが大きめで使いやすいです。

片方は革、もう片方は内側の布と同じ麻を使っていておしゃれです。

 

 

しっかりとした造りで、ファスナーを閉じなくても中が見えません。

開きも広くない感じで最初はちょっとモノが入れにくく感じましたが、すぐに慣れました。

ファスナーで閉じていないときに、バッグをひっくり返しても中身が飛び出してきません。

 

あと、持ち手がペタンと倒れてこないのも良いです。

クロスボディバッグで、持ち手がペタンと倒れてくるととても気になるんです。

 

 

 

底のデザインも好きです。

 

ストラップは、キャンバス素材の太いものが気に入ってます、革も良かったです。

 

ショルダーが2本付いているため、通常のメゾンカナウラウンドボストンよりお値段は高めになりましたが、とっても気に入ったのでこちらにして良かったです。

 

なぜショルダー付きに執着するのかと言うと、もともとバッグを手持ちするのが苦手なのと今シーズン買ったコートのため。

 

とても気に入っていて、他のコートを全く着ないで過ごしているほどですが、肩にボリュームがあってショルダーをかけることができなかったのです。

 

布製の持ち手が長いバッグなども買ったけど、どれもこれもダメ。

 

でも、クロスボディタイプならしっかりかけることができます。

嬉しい〜♪

手ぶらで歩けるのって最高です。

 

 

 

ショルダーなしのものならもっとお手頃価格です。

 

 

MAISON CANAU SHRINK ROUND-BOSTON(S) (ブラック, F) >>>

 

大きめのMサイズもあります。


MAISON CANAU SHRINK ROUND-BOSTON(M) (ブラック, F) >>>

 

私はストラップと外ポケが欲しかったので、ラウンドタイプにしましたが

ボックスボストン、それもクロコタイプも素敵です。

 

MAISON CANAU CROCO BOX-BOSTON(M) (ブラック, F) >>>

 

ボックスボストンは通常ストラップが付いていないのが残念です。

もし、ストラップ付きが販売されたら欲しくなりそうです。

 

 

メゾンカナウの気になるところ

 

ひとつだけ気になっていることがあります。

それはストラップの位置。

ファスナーの下、つまりかなり低めの位置に引っ掛けるようになっています。

 

そのため、バッグを斜めがけにしようとすると必ずバッグがひっくり返ります。

ひっくり返るか、途中で垂直になるかのどちらか。笑

これは細いストラップでも、太いストラップでもどちらでも起こります。

 

「そのうち慣れるかな」

と思ったけど、これが全然慣れません。笑

バックを掛けたり外したりするたびに、ちょっとギョッとなります。

 

ただしひっくり返っても中身が落っこちるということは今の所ありません。

これはファスナーを閉じてなくてもです。

 

 

 

ブランドを主張することなく、使い勝手がよく、お値段も高すぎない。

何にでも合わせやすいし、素敵なバッグです。

唯一ストラップをつけたときのひっくり返りだけが気になります・・・。

 

グルンとひっくり返るのが気になる方はストラップなしの方が良いと思います。

わたしはけっこう気になってます。

そしてストラップなしなら、ラウンドタイプじゃなくボストンタイプが好みだったなぁ〜と。