50代も半ばすぎて、歯の状態が今までと違ってきました。
毎日3回の歯磨きに、歯間ブラシ(フロスは苦手)、歯科でクリーニングも定期的にずっとやってもらっているのに。
歯のクリーニングに定期的に通っているにもかかわらず、「歯茎」がよわってくるんです。
上奥歯(それも両方)がしょっちゅう腫れるようになりました。
歯医者に行きクリーニングしてもらって、抗生剤で治療してもらうのだけど、なんども繰り返す歯ぐきの腫れと出血。
しかし、ごく最近ついに歯ぐきの晴れも出血も無くなったのです。
やったー!!
わたしのこだわりのオーラルケアをまとめてみました。
これまでのケアと歯ぐきトラブルの状況
歯磨きはまめにかつ丁寧にやってきました。
母が歯磨きに異常なくらいうるさく、小学校に上がる前に歯科医院で丁寧な歯磨き指導を受けさせられていました。
歯磨きは大好きになり、手磨き派
それもリビングでゆっくり丁寧に時間をかけてみがくのが私のやり方。
歯ブラシは少しでも開いてきたら取り替えれるように、気に入ったものをまとめ買いです。
ずっと同じ歯ブラシを愛用しています。
買いすぎ。笑
歯間ブラシやフロス類はあまり使っていません。
もともと歯並びをほめられることが多く(数少ない褒められポイント)、歯にものがはさまることがあまりなかったのです。
しかし、5年ほど前のある日
急に奥歯が腫れ、慌てて近所の歯科クリニックに駆け込みました。
その日は治療ですぐ治りましたが、歯ぐきの状態を調べてもらうと
歯周ポケットが深く、ほとんどの歯から出血しているとのことだったのです!!
普通に歯を磨いているときにはわからなかったのですが、歯間ブラシを使ったら出血がかなりあったとのことで・・・。
歯の状態が良いと思っていたのは自分だけでした。笑
以来ずっと同じ歯科に通ってクリーニングをし続けています。
状態が良いときは3ヶ月おき、歯ぐきが腫れやすかったりするときは1ヶ月おきと、その時の状態に合わせて通い続けています。
歯科ではクリーニング後に歯間ブラシを2本いただくので、歯間ブラシも思い出したときに使うようになりました。
歯ぐきの腫れと見直したもの
歯科にまめに通っていたのに、再び奥歯の歯ぐきが腫れて歯がグラつくようになりました。
慌てて歯間ブラシで手入れすると、けっこうな出血。
翌日が歯科の日だったので、奥歯を丁寧にクリーニングしてもらい薬も塗ってもらいました。
しかしいつもなら直ぐ腫れがひくのに、その日は全然腫れがひかず痛みも出てきました。
夜になっても痛みは消えず、ロキソニンを2回飲んでやっと治ったけど、奥歯はグラついているし出血もある。
痛みで夜眠れないのって、わたしの人生で初かもしれません。
翌日から車で4時間近くかかる夫の実家に行く用があり、歯医者にも行けません。
歯ぐきの腫れを止める塗り薬を薬局で買い、何度も塗り歯間ブラシで掃除をし続けて、なんとか落ち着いてくれたけど、その日からつねに歯が浮いている感じ。
この時の痛みがあまりに強烈で、オーラルケアを見直すきっかけになりました。
手磨きから電動歯ブラシに
歯科医(美しくも厳しい先生)に
「うーん、奥の歯に歯ブラシがあたってないようですねぇ」
と何度か言われていたのを思い出しました。
そこでまず、ずっと手磨きにこだわっていた歯ブラシを電動歯ブラシにすることに。
電動歯ブラシは使っていた時期もあったのだけど、ヘッドが合うものが見つからなくて10年くらい使ってません。
夫は電動歯ブラシを愛用していて、いまはブラウンのオーラルBを使っています。
丸いヘッドってどうなのよ?
試しに使ってみるか〜。
とダメ元で使ってみたら
「あら、良いかも」
歯ブラシが当たっていないと指摘されていた奥歯にも、当たっている感じ。
やはり手磨きだと、長年の癖みたいものがあってちゃんと磨けていなかったようです。
以来、ずっと毎日使い続けています。
うちのはもう古いタイプですが、今度は黒にしようかな。
|
ちなみに替えブラシは、たっぷり入ってお値段安い汎用品を使ってます。
歯磨き粉を塩タイプに
さらに歯磨き粉も歯ぐきによさそうなものにチェンジ!
わたしが使おうと思ったのは「塩」を使ったもの。
以前塩タイプのものを使ったら、歯ぐきがキュッと引き締まる感じとスッキリ感がとても良かったのです。
同じものでも良いけど、探してみるととっても好みのものが見つかりました。
それがこれ
ソルトで歯みがき っていうのが商品名。
そのままです。笑
海の精って、自然食品店などで扱っている塩製品の会社が作ったもの。
中身はサラサラのパウダー状態の海塩
塩とはいえ、それほどしょっぱくは無いです。
ごくやわらかな、天然のやさしい塩あじです。
小さなスパチュラが付いてます。
直接歯ブラシを入れると、水分で結晶化しやすくなるそうです。
この歯磨き粉を使った衝撃はちょっと忘れられないです。
なぜなら、1回使っただけで出血が止まったから。
歯を磨いたあと、歯間ブラシを通すといつもは出血があるのに全然出なかったのです。
自分でも「うそーーー!」と声がでましたよ。笑
たまたまかな??
と思ったけど、以降まったくどの歯ぐきからも出血がない。
わたしもしつこいもんで、いつも以上に歯間ブラシを使うのだけど出ない。
今までの出血続きの日々はなんだったの???
もう絶対に手放せません。笑
飽きっぽいけど、これは絶対使い続けます。
歯みがきだけじゃなく、歯ぐきマッサージもできます。
説明書には、指につけて歯ぐきをマッサージすると書かれてましたが、わたしはブラシを使ってます。
小さなヘッドは取り替えできます。
指でもいいのだけど、ペリオブラシを使うと歯の隙間や歯周ポケットにも入れることができるし、指より衛生的です。
|
歯磨きが好きなものだから、歯磨き粉もいろいろ試すのが楽しみのひとつ。
歯がスッキリするクリーンデンタルをメインに、あとはちょっと気になるものを都度選んで使い分けるのが定番。
歯科で歯科衛生士さんにおすすめを聞いて使ったりもします。
でも、正直どの歯磨き粉を使ってもスゴい変化は感じられなくて、こんなものかなぁ〜だったのです。
それが塩歯みがきのすごさを思い出してからは、もう塩タイプした使いたくない。笑
詰め替えタイプもあるので、こちらでも良いかも。
付属のスパチュラはあまり使いやすくないので。
|
楽天は送料がお高め・・・
|
アマゾンは詰め替えしかなかったりします。
わたしはヨドバシカメラのオンラインサイトで見つけました。
こちらは送料無料でした。
すっかり塩歯みがきのとりこになり、ペーストタイプの塩はみがきも愛用しています。
ほんのりミントでスッキリします。
歯ぐきにとくにトラブルが無いときは、こちらでも良いかも。
|
数年続いた歯ぐきのトラブルが、歯ブラシと歯磨き粉を変えるだけで、あっさりと解決するとは自分でも思ってもいなかったです。
歯がぐらぐらしない、食べ物が噛みやすい、ボワッと歯ぐきが腫れていない。
毎日がとっても嬉しいです。
50代からは歯じゃなくて、「歯ぐきがいのち」!
旅行に行く時は、ソルト歯みがきはもちろん、電動歯ブラシも持参しています。
夫はジェットウォッシャーまで持っていきます。
わたしはジェットウォッシュは好きじゃ無いので使いません。