お財布を小さな三つ折りタイプにして、2週間近くになります。
これまで使ったことのない、ごく小さなお財布です。
使ってみないことにはわからないですし、失敗しても仕方ないかと覚悟して購入しました。
しかし、実際に使ってみると「快適」のひとこと。
今のところストレスをまったく感じません。
開くたびに、真っ赤な色を見てテンションもあがります。
留めるときにボタンが2個あるのがちょっと気がかりでした。
留めるときモタつかないかな?と。
いざ使ってみると、2ついっぺんに留めるコツにきづきました。
お財布を縦にもち、手のひらで押すとパチパチと爽快な音を立ててボタンを閉じることができるのです。
その音が快感です。
用もないのに、パチンパチンと開けたり閉じたりしてしまいます。笑
お札入れはできれば2室に分かれていたら良いのになぁ〜と思っていたけど、お札を折らずに入れれるというだけでありがたい。
そもそも以前ほど現金を使わないし。
わたしの場合は、直前に使っていたフラグメントケースがとても使いにくかったので、良さが実感できます。
ただ、型押しや加工がされていない革のため、傷などは目立ちやすいかもしれません。
水分か何かの影響か表面の革がすこーし浮いているようなところが、2箇所ほどあります。
写真ではわかりにくいですね
わたしは、経年変化を楽しみたいのでどんどん傷がつくのはむしろ大歓迎。笑
人のお財布やバッグを見るのが大好きで、雑誌などで特集をやっているとじっくり見るのが楽しみのひとつ。
なかでも使い込んで、味のある状態になったものが特に好きなんです。
自分の持ち物では使い込んで、ボロボロになるくらい愛用したものがありません。
このヒロコハヤシのお財布を育てるのを楽しみにしています。
わたしのバッグの中身はと言いますと、こんな感じ
ヒロコハヤシ三つ折り財布LEO
NANOPLUSのエコバッグスタンダードサイズ
ミナペルホネンのハンカチ 色はネイビー
バーニーズニューヨークのポーチ
どれもミニサイズのものばかり。
ポーチの中にはリップが3本

ケイトリップモンスター ツヤバース
メンソレータムの色付きリップ
Diorのブランパー
唇がひじょうに弱く、リップ類はなかなか合うものがありません。
この3種をその時々で付け替えてます。
最近バッグはこの二つのどちらかを使っています。
ループミニミニはかなり小ぶりのバッグです。
長財布も入るけど、他のものの出し入れがしにくくなります。
三つ折り財布なら、そんな心配がない。
小さめバッグがより使いやすくなるように、お財布を小さくしてきました。
これまで二つ折り財布、フラグメントケースといろいろ使ってきました。
しかしいま使っている三つ折りが一番使いやすいかもしれません。
唯一欠点としては、お財布を使うのが楽しくて買い物回数が増えがちなことくらい。
それも現金を使いたくなる。笑
ヒロコハヤシのお財布にハマってから数年、今はスッキリミニマムなものを使いたい気分と、このお財布が見事にマッチしていると感じます。
定番商品も多いヒロコのお財布ですが、幻というかあまり作られないものも多いです。
ほんとうは、同じLEOシリーズのチェーン付き長財布が欲しくてずっと再販を待ってます。
こちらはダークブラウン。
ずっと前に黒を見たような気がするのだけど・・・。
そしてベファーナというシリーズの、三つ折り財布の再販も待ってます。
こちらは夫用に。
ベファーナの革は紙袋をくしゃっとしたイメージのやわらかい革。
|
この革で、以前三つ折りが販売されていたのです。
男性がもっても素敵ですよね。
父の日が近くなると、男性向けアイテムが増えるので来年の父の日かなぁ。笑
待ち遠しいです。