かねてから履いてみたいなぁ、と興味があった
メゾンマルジェラのTabi
ついに購入してみました。
はき心地、手入れ方法、靴下のお話などなど^^
2023/11/15よりメゾンマルジェラ が値上がりします!
↓ ↓
TABI バレエを買った
ネットで買おうかと思っていたのですが、
一度も試しばきしたことが無く、ちょっと不安だったので、
伊勢丹に買いに行きました。
伊勢丹のメゾンマルジェラは3F
平日の午前中ということもあって、ガラガラです。
(マルジェラに限らず伊勢丹全体がものすごく空いている・・・)
ショッパーは、再利用できる布製のエコバッグ
真っ白の綿で切りっぱなし。
どこにもロゴとか入ってません。 おそらく再利用はしないでしょう^^;
箱
カレンダータグが入ってますが、白に白文字なので目をこらさないと見えません。
靴袋もこんな感じの真っ白
とことんミニマムです^^
こちらが私の買ったタビバレエシューズ
初めてなので、色は黒しか考えていませんでした。
タビバレエシューズは、素材に牛革と羊革があります。
最初に牛革の方を履いたら、かなり硬い感じ・・・。
外反母趾があるので、硬い靴が苦手なんですよね^^;
次に羊革を履いてみたら、こちらは革がやわらかくてすぐに馴染んでくれるに違いない。
というわけで、私は羊革を買いました。
牛革はカッチリとした印象ですが、
羊革はかなりやわらかな感じで、指の部分にシワが入っていてそこがちょっと気になりました。
率直に「このシワは消えますか?」
と尋ねると、「中に詰め物をしていない状態で展示しているので、
シワ感が出ているけど、詰め物をして保管をしてたら治ります」
とのことでした。
詰め物は、購入の際にいれてくれます。
出したところ
お値段は税込¥95700
牛革はプラス1000円の、¥96700です。
タビバレエのサイズ感
サイズ選びは難しいところですよね。
私は足のサイズが小さめで、22.5か、23㎝です。
しかし、左足にけっこうな外反母趾があるので、
バレエシューズがガツンと当たる場合もあります。
タビは、36がジャストでちょっとカカトが浮くかな??
って感じです。
念のため35も出してもらったのですが、35でも入りました。
でも、つま先がきっちりと靴の先に当たっているので、
これは絶対に痛くなるなぁと思い、結果的には36にしました。
タビは伸びる?
履いていると革が馴染んで伸びてはくるようです。
ただし、羊革は最初からゆるめなのでそれほど伸びないと思います。
とのことです。
でも、「もしガバッと伸びたら・・・」
とお聞きすると、
「中敷で調節すると良いですよ」
と教えていただきました。
接客してくださったスタッフさんは、絶対に中敷を入れる派ですべてに入れているとか。
中敷はメゾンマルジェラでは扱ってなく、どんなものでも良いそう。
ショップで見せてくれたのは、適度な厚みのあるタイプで先端をタビの形に切って使っているものでした。
ただし先端まで中敷を敷くと、かなり指先が窮屈になる場合もあるので、
そんなときは、中敷の指先の方は切り落として使うと良いそうです。
タビの裏張り
タビは裏張りが必要です。
こんな風にツルッとしているから。
メゾンマルジェラに持って行っても良いし、近くのリペアショップでも良いとのこと。
メゾンマルジェラでは3000円ちょっと。(聞き逃した)
リペアショップに持って行って
「うーーん」と躊躇されるようだったら、ヤメた方がいいとのことです。 笑
伊勢丹内の靴リペアショップが上手という意見もあるし、
近所のミスターミニットでも綺麗に貼ってくれたという人も居ます。
裏貼りをしてもらう際に、注意点は
- 1〜2回、外で履いてから裏張りをする。
- 最初は半分から上くらいまで。
- カカト部分はすり減ってきてからにする。
この3つ!
外で数回履いて、傷がついた方が裏張りしやすいそうです。
最初は半分だけというのは、カカトに黒いところがありますが、
これは裏張りをした状態です。
良く見ると黒いラバー状のものが貼られています。
このラバーが薄くなってきたら、カカトを貼ってもらうタイミング。
じゃないと、新品の状態でカカトに貼ってしまうと、
カカト部分だけ厚くなりすぎるそうです^^;
その後裏貼りをしてもらいました。
詳しくはこちらへ
https://around50beauty.com/靴/post-8199
タビ用靴下
試着する際には、靴下が貸し出されます。
この靴下が、薄いグレーのよく伸びるもので、
履くとものすごく可愛いんです!!
靴下履くとカジュアルになりすぎるかなぁと、心配していたのですが、
いやいや、タビバレエに靴下とっても良い!
そうしたら、スタッフさんが素敵なことを教えてくださいました。
伊勢丹の3Fに下着ショップがあって、そこはタビ型のソックスの宝庫だと。
「ラメとかあるんですよ〜」
と教えてもらい行ってみると、
ラメ、リブ編み、シースルータイプ、ヒョウ柄、ビビッドカラーなどいろいろありました。
で、いろいろありすぎて迷って手ぶらで帰ってきたわたし 笑
他にも、タビオにもたくさん二本指が売っているのを見たことがありますが、
これは店舗によってかなりばらつきがありまして、
全くと言って良いほど扱っていないショップもありました^^;
そんな中、意外な穴場はチュチュアンナ。
ちょっと可愛い系の下着屋さんって感じのイメージだったのですが、
靴下も種類が多いんですよね。
それで、ちょっと見てみたら、ありました!
二本指の靴下。
写真じゃちょっとわかりにくいと思いますが、
左右の二足は、ラメ入りです。
そして真ん中は透け感のあるタイプで洒落てます。
しかもお値段は3足で1000円です!
タビタイプの靴下じゃないとダメではなく、
五本指でも大丈夫です。
足指の部分は見えないのです。
五本指まで選択肢に入れると、かなり幅が広がります^^
これから靴下選びも楽しくなりそうです。
タビのはき心地
もっとスルッと足が入るのかな?
と思ったのですが、慣れないもので足の指がスムーズに入らなくて、
ちょっとモタモタします 笑
バレエシューズにありがちな、カカト浮きがありません!
指先が割れていることで、力がスムーズに入るからです。
左足はジャストフィットですが、右足は左よりちょっと小さいので、
すこーしゆるいです。
まぁこれは、どの靴を履いても起こりうることなので、仕方がありません。
裏をまだ貼っていないけど、思っていたより全然滑らないです。
このままずっと履き続けることもできそうです。
でも、靴が傷みやすくなるのは間違いないので、
裏は張りますが。
実はわたし、トング系サンダルとか苦手です。
指が擦り剥けてしまうから。
タビはどうかというと、素足で履いて1時間程度歩きましたが、
擦れたりする感じは無く、一安心です。
レペットと比べてみる
私が今回タビのバレエを買いたいと思ったのは、
去年まで持っていた、レペットのバレエシューズを処分したからです。
こちらレペット お値段は、44,000円(税別)でした。
ファーが内側全部に張り巡らせられたタイプで、大のお気に入りでした。
ファーは蒸れることが無く、真夏でもふかふかと気持ちよくって幸せな気分になりました^^
買ったのは、こちらも伊勢丹。
購入する際に手入れ方についていろいろ聞いた中で、
「レペットは裏貼りを絶対にしないでください!」
と念をおされました。
自己判断で貼っている人もいるけど、レペットは貼らないで履くように作られている靴なので、
本来のしなやかさなどが無くなるため、
レペットスタッフで裏貼りをする人は、絶対にいないそうです。
だけど、そのせいもあってか「とにかく歩きにくいんです」
すべりやすいんですよね^^;
緊張して歩くせいか、レペットを履いた日はふくらはぎが軽い筋肉痛に 笑
ちなみに底が薄くなってきたときは、裏貼りをしても良いと教えていただいたのですが、
ムートンの中敷だったので、そこがヘタって薄くなってしまったので、
いさぎよく処分してしまいました^^;
でも、可愛さはバレエシューズの中でダントツだと思います。
他にもいろいろとバレエシューズを履いたけど、レペットが一番素敵。
バレエシューズって、やっぱり一足あるととても便利なんですよね。
夏にサンダルは大好きだけど、いざサンダルで出かけると
冷房が効きすぎて足が冷える。
そんなときに、スニーカーより抜け感があってしゃれて見えるのはやっぱりバレエシューズかなと。
でも年齢的に、リボン付きはちょっと厳しいかなぁと思っていたので、
マルジェラにしたというわけです。
リボンとちがってほどけない。 笑
タビブーツも履いてみた
ところで、タビシリーズを履く人はリピートする人がとても多いようです。
バレエシューズとバレエブーツの2種類が人気を二分している感があります。
どれ、私も次はブーツかな?
と、ここぞとばかり試着させていただきました。
サイズはおなじ36です。
こちらは、ヒールがあるにも関わらず
走れる、とか言われていますよね。
こんな風にこはぜで止める粋なデザイン。
ところが・・・
履いてみてわかりました。
私の足に全く合わないのです。
ヒールの高さもやっぱり私には無理な高さで、
土踏まずと中のインソールが全然合わなくて、
「これは絶対に歩けない」と思いました。
試着して良かったです。
じゃないとサイズがわかってしまっただけに、
ネットで買ってしまいそうだったから。
次はこんな色違いもいいなぁ〜
自分のサイズがわかったので、
今後はお値段がかなりお安くなる並行輸入で良いかなと思ってます^^
|
お値段がお値段なので、すぐに買えないけど^^;
仕事のモチベーション上げにします 笑
すっかり気に入ってしまった、タビバレエ。
買ってよかったです^^