ここに自動広告コード フィリップオーディベールのゴムが伸びた!自分で直して失敗し専門店に依頼

フィリップオーディベールのゴムが伸びた!自分で直して失敗し専門店に依頼

愛用している

PHILIPPE AUDIBERTフィリップオーディベールのブレスレット

ずっと使っているとゴムが伸びてきます。

お直しはどうしたら良いのか?
セルフで直す、購入店で直す、アクセサリーリフォームのお店に出す。
調べてみました。

「フィリップオーディベールのブレスレットのゴムが伸びた」

バングルやブレスが大好きです。
とくに好きなのは、着脱が楽なフィリップオーディベールのもの。

お値段も手頃で、デザインが凝ったものが多くて大好きです。

あまりに好きでほぼ毎日着けていたら、ある日急にゆるくなりました。

よくよく見ると、ゴムが伸びとる。

ゴムなので次第に伸びてくるんですね。知らなかった。
そういえば、以前流行った天然石をつかったパワーブレスもゴムがベロンと伸びたんだったわ。

というわけでお直しをしないと大好きなブレスを着けることができません。

「ブレスレットのゴムの取り替えを自分でやってみる」

しかし、一連にゴムが入っているいたってシンプルな造りです。

「これって自分で直せるんじゃないの?」

近所にある、ビーズやアクセサリーのパーツを売っているショップに行きました。

ちなみに、ビーズアクセサリーを作る心得はゼロ。

ショップの方に
「ゴムブレスが伸びたので交換したいんですけど、ゴムはどれですか?」
と尋ねると

「はい、これですよ」と渡されたのはテグスのような糸。

ゴムの糸が欲しかったのだけど、そこでは売ってないのでこれで良いか。

買って帰り、古いゴムをパチンと切って分解し、2種類のパーツを交互に糸に通して完成!

できたー♪
なぁ〜んだ、超簡単じゃないの。

と喜んだのもつかの間。本当につかの間でほんの1分ほどで糸がほどけブレスのパーツが床に飛び散りました。

一粒ずつ拾う悲しさといったら・・・(泣)

「買ったショップでお直しをしてもらうことができる」

自力では無理と分かり、買い物のついでにフィリップオーディベールを買ったユナイテッドアローズのビューティ&ユースでお直しができるか尋ねてみると

「2000円からです」とのこと。

ほっ、思ったより安い。

「よくお客様からお直しの依頼があるんですよ」

とお店の方。
ゴムタイプはやはりゴムが伸びるようです。

「郵送でお直しを受け付けてくれるショップを発見」

しかしショップに持っていくのってなかなかめんどくさくて、後延ばしにしていたんです。
そうしたら偶然ネットで、郵送で直しを受け付けてくれるショップを見つけました。
場所は中目黒  Botique Anje(ブティックアンジェ)さん

サイトを見ていると、ゴムで取り替えるのではなく
細かい繊維がいくつも束になっているオペロンゴムというゴムでお直しをしてくれるそうです。

伸縮性により優れたゴムで、繊維がいくつも束になっていることで、長期間使用した際には少しずつ繊維がきれて細くなり
交換の時期もわかりやすいそうです。

私のブレスのようなゴムが1本のタイプは800円から1000円+消費税とお値段も安い。
しかもさらに丈夫になるとは嬉しいです。

こちらにお願いすることに決めました。

同じフィリップオーディベールでもゴムの本数によって価格が変わります

ゴムが2本タイプは¥1,500+消費税
ゴム2本タイプ+細かい丸ビーズ入りは¥2,000+消費税
ゴム3本タイプは¥2,400+消費税

リングは
¥1,000+消費税

他に送料等がかかりますが、持っていったりするよりずっと楽です。

レターパックなら360円で送ることができます。

見積もりをしていただくと
一本ゴムタイプなので修理代金が800円+taxと。プラスレターパックライトでの返送料が360円。
合計で1224円でした。

これが購入したショップに持ち込むとしたら
修理代2000円+電車代が片道360円×2(往復)
2720円

そう考えるととてもリーズナブルです。
早速送って直していただくことにしました。

まず銀行で合計代金のお振込みをして、郵便局でレターパックにて郵送。
入金確認後、修理が開始され約1週間ほどでご返送されるそうです。

楽しみだな〜。

フィリップオーディベールのゴム修理が完成

発送してから中4日ほどでブティックアンジェさんから、完成したフィリップオーディベールが届きました。

わたしが送った時と同様にレターパックライトなので、静かにポストに入ってました。

完成!

ゴムはフィリップオーディベールで使っているゴムと違い、細かい繊維がいくつも束になっているオペロンゴムというのを使用されています。

オペロンゴム。実際に見るとかなり細め

もともとのゴムは結構太くてしっかりとしているので、ちょっと不安^^;

でも修理してから、ほぼ毎日つけているけど切れたりすることはなく問題なく使えてます。

直してよかったー。

実はゴムが伸びてから、半年以上放置していたの(笑)

「おまけ」

その後ゴムを修理してもらったブレスを普通に毎日使い続けてます。

昨日何気なく保存袋に手を入れると・・・

パーツが一個袋に入れられてました。

このブレスは2個のパーツから出きているので、もう1個のパーツが足りなくて1個余ったんでしょうね。

自分で修理した直後、パチンと糸が切れて吹っ飛んでしまったパーツ。

丁寧に拾ったつもりがどっかに行っちゃったんでしょうねぇ〜。

多分みつからないことでしょう(笑)

もし、ブレスが緩いと感じたらパーツを少なくしてもらってキツくリフォームしてもらうことも可能なんだな、と余ったパーツを見て思いました。

「おまけのおまけ」

フィリップオーディベール好きなもので、その後もあちこちで目に止まると試着をせずにはいられない(笑)

先日、とあるショップで私が先日直したのと似たようなゴムタイプのブレスを試着しました。

「あら?」

このあらって感じを説明させてくださいね。

以前のフィリップオーディベールのゴムタイプのブレスはゴムがしっかりとした太めでした。

ところが今年発売されたフィリップオーディベールのブレスは、ゴムが細い

というか、私が先日直してもらったのと同じ「オベロンゴム」だったのです!

なぁ〜んだ、フィリップオーディベールさんも今はオベロンゴムを使っていたのね^^

以前のゴムより華奢に感じるんですけど、その後も切れることなく毎日使い続けてます。

最近のお気に入りは、ゴムを使っていないバングルタイプ

直していただいたブレスと重ねづけしています。

↓  ↓  ↓

人気のフィリップオーディベールの中でも特に売り切れ続出で入手困難なバングル 雑誌エクラに掲載中の人気の3本が 現在入荷中です!

同じシリーズのバングルタイプ、太いタイプも素敵です。

↓  ↓  ↓

ずっと欲しかったフィリップオーディベールのバングルを買いました♪ ツイールバングルというものです 数年前からほぼ...

夏はもちろん、秋冬はセーターのボリュームにも負けません


<PHILIPPE AUDIBERT(フィリップオーディベール)>ツイール RIGID バングル ¥20,000+税>>>

関連コンテンツ

 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする