最近買って良かったものあれこれです。
まず、とっても気に入っているキッチン用の石鹸です。
その名もミスターQ
箱から出すと、こんな感じ
容器にビッチリと、石鹸。
裏に吸盤を取り付けれるようになっていて、シンクの内側に貼り付けて使います。
スポンジで撫でるようにして使うのですが、これがまぁ使いやすい!!
ミスターQを使う前はフロッシュや、マーチソンフューム、ソネットなど、優しそうな成分のもの使っていたんです。
でも、なんだろうなぁどれもこれも、しっくりこない。
泡切れが悪い感じがするうえ、落ちがいまひとつ弱いので継ぎ足しをするとすぐ無くなってしまう。
そこでこれはどうかなぁ〜。と試しに買ってみたらわたしには大ヒット。
スポンジに擦り付けるときに、下方向に撫でると即落ちてしまうので、横向きのみ。
ソネットやフロッシュにくらべると、ちょっと手がガサつく。
それでもこれが一番好きです! もちも驚異的ですし、汚れ落ちも良いです。
こちらもキッチン雑貨
ずーっとこれ!といったのが見つからなかった水切り問題。
この水切りが解決してくれそうです。
シリコンでできた水切りです。
こういうタイプはけっこう売っていると思うのですが、ポイントは左部分。
お箸やスプーンといった細かいものを載せても落ちないのです。
|
これ便利!
実は少し前にこちらのタイプも買ってみたのです。
洗ったものを置くと安定感があるし、デザインもおしゃれ。
なんですが、水切れが悪く、黒を選んだために白っぽくなってしまいました。
こう畳めるのは良いのですが・・・。
次は歯ブラシです。
わたしが使っているのは細いタイプ
|
わたし、歯磨きが大好きで、歯ブラシにもかなりこだわりがあります。
でも、歯ブラシってけっこうすぐ飽きたりもするのですが。笑
この歯ブラシは、ペリオ歯ブラシと言って、歯の隙間を磨く歯ブラシです。
こういうのってドラッグストアとかでも売っていたりするのですが、ペリオブラシほど隙間に入る歯ブラシはありません!
とわたしは思います。笑
歯磨きの仕上げに、ペリオで磨くと超気持ち良い。
歯の内側から隙間を磨くとさらに気持ち良いです。
で、この歯ブラシって先端の毛だけを交換できるのです。
そんなところも気に入ってます。
次は便利グッズ
染色ペンって知ってます?
わたしは初めて知ったのですが、布を染めることができるペンなんです。
どんな時に使うのかというと、黒い服にうっかり漂白剤をくっつけてしまったときに使います。
で、わたしは年に3枚くらいはうっかりやってしまうのです。
つい最近のことですが、今年買ったばかりのパンツを履いているのを忘れて、熱心に漂白剤を使ってお風呂のカビ掃除をしていたら
こんなことに・・・
オレンジ色になっているのが色抜けした箇所
しかしこれでも、黒マジックのマッキーで何度も塗ってみたのです。
でも、あまり色が付かなくてほぼ諦めてつつ調べてみたら、このペンの存在をしりました。
で塗ってみたら・・・
ほぼ見えません。
実際にはもうちょっと見えるかもしれないですが、気にしません!笑
こうしてこのパンツは復活してくれました。
|
最近買ったものの中でも、とにかく便利だと思っているのがこちら
HITACHIの布団乾燥機です。
ずっと袋に空気を送り込みタイプのものを持っていて、袋を畳むのがめんどくさくてあまり使ってませんでした。
秋に、なんとなく急に欲しくなって、ただ差込だけのこのタイプにしてみたら!
なんて便利なの、なんて簡単なのーーーー。
と毎日使ってます。
わたしが使っているのは、「暖め」というコースで、5分、10分、20分と選べるのですが、真冬でも5分でちゃんと温まるのです。
アイリスオーヤマとかでもこのタイプの布団乾燥機は売っているのですが、少し高さのあるベッドに使いたかったので、ホースの長さがしっかりあるヒタチのものにしました。
毎日使っているので蓋も開けっぱなしですが、ちゃんと閉じるとスッキリデザインです。笑
|
使いにくいなぁ、もっと良いものないかなぁと思いながらずるずると使い続けているものってけっこうあるのですが、
思いきって変えてみたら、すごく良かったりするんですよね。
ちなみに、我が家は夫と寝室は別。
古い方の布団乾燥機は、夫の部屋において夫が使ってます。笑
広い家じゃないけど、乾燥機を移動させるのってけっこうめんどくさいので、2個あるととても便利なのでした♪