ここに自動広告コード ミニマリストに憧れる私のバッグは現在5個!

ミニマリストに憧れる私のバッグは現在5個!

※ プロモーション広告を利用しています。

ずっと前から憧れていた、モノが少ない生活。

すごいミニマリストにはなかなかなれないけど、かなりものを減らし現在も続行中。

特に洋服は思いっきり減らすことが出来て、バッグも使わないものは手放しました。

そうして、今持っているバッグは5個!

オールメンバー♪

ゴヤールのサンルイPMサイズが2個

日々の買い物はもちろん、旅行もいつもゴヤールで行きます。

なんで2個あるかというと、季節によって春夏は白、秋冬は黒と使い分けているから。

モノを買うことが大好きというか、買い物でストレスを発散させていたころの買い方です。

今なら黒だけでいいなぁ。

軽いし、汚れ目立たないから。

先に買ったのは白(2017年)ですが、黒も購入したのはすでに4年前のことでした。早っ

伊勢丹で当時は15万円で買いましたが、今はおそらくもっと値上がりしていますね。

1ヶ月ほど前から、黒も欲しいなぁと思っていたゴヤール。 ついに購入しました! 買ったのは前回と同じ伊勢丹。 ...

白はまぁまぁ汚れます。

特に底部分や、口の縁やショルダーが。

そして去年は内側にワインをこぼして大きなシミになりました。

でも、酸素系漂白剤(粉)とキッチン泡ハイターを少しまぜて、丁寧に拭いたらほとんど目立たないほどキレイになりました。

外側も固く絞ったタオルに、ウタマロを少し吹きつけて丁寧にゆっくり拭くととてもキレイになりました。

(自己判断でやってます)

フリマサイトに出品しようかなぁと思ったりもしたけど、とてもキレイになったので出品するのが惜しくなりました。

こういうところがミニマリストになれないところ。笑

しかし、8年経っても飽きることなく頻繁に使えるバッグってそうそう無いと思います。

そう考えると、ゴヤールはめちゃコスパが良いバッグです。

そしてつい最近買ったメゾンカナウとセオリーリュクスがコラボしたバッグ。

このシンプルなデザインが好きだったのと、厚いコートでも斜めがけできるバッグが欲しくて買いました。

50代後半 ものをたくさん持ち管理をしたりするのが苦手です。 そこでミニマリスト化に目覚めました。 そのお話はまた別記事に...

太いショルダー付きがコラボならでは。

ふとショルダーが好きなんです。

でも、実をいうと最近はほとんど持っていないのです。

メゾンカナウのバッグは見た目よりものは入るけど、口が広くない。

というかバッグ自体に幅がなくスッキリしたデザインなので口が大きく開かないのです。

そのため中が見えにくくて、ちょっと取り出しにくい・・・。

また斜めがけバッグとしては少し大きさもあるので、着るものが薄い季節より秋冬の方が合うようにも思うのです。

旅行のときにも一度持って行ったのだけど、食事に行く時などはもっと小さい方が良い。

結局、次の時からはいつものマルジェラのチェーンウォレットに。

チェーンウォレットだけど、バッグっぽくてお財布も要らないのでとても愛用してきました。

購入したのは2022年、丸三年使いまくりました。笑

メゾンマルジェラ チェーンウォレットを使った感想です。 伊勢丹で見て一目惚れして、買うのを迷いつつ結局買ったのは、楽天です。 ...

しかし、ちょっと飽きてきたっていうのも本音。

以前はそれほど気にならなかった、マルジェラ独特のステッチも気になるように。

革の質もよく、擦れなどがほとんどないので、これが真っ黒だったらずっと飽きずに使うんだろうけどなぁ。

余談ですが、スタイリストの重鎮北村道子さんは、マルジェラのお財布などを愛用しているけど、刺繍を取って使っているそうです。

北村道子さん、ブランドが主張しない無印も愛用されています。

しかし刺繍、きれいに抜けるのだろうか???

やってみたい気もするけど、キレイに抜けなかったらイヤだ。笑

というわけで、ずっとマルジェラに次ぐチェーンウォレットを探してます。

次に欲しいのは、色は黒、マルジェラより薄型。

できれば外ポケット付き。

そして日々使う頻度が一番高いのはやっぱりやっぱりドラゴン。

軽いし小ぶりだけどたっぷりものが入るし、分厚いアウターを着ない季節だと肩にもかけられる。

結局日々使いやすいのは、トートタイプで軽いものなんですよね。

ドラゴンは2020年に買いました。

昨日注文したドラゴンディフュージョンのバッグが届きました! 翌日発送のショップだったのですが 今日の10時半には届いた。 ...

ものを減らすようにすると、ひとつひとつのものを厳選して持ちたくなります。

しかし、まだまだ私の厳選度合いは甘くてメゾンカナウのようにあまり使わないバッグがすでにある状態。

反省点を踏まえて、次こそは失敗しないように。

なぁ〜んて思いつつも、失敗繰り返すんだろうけど、以前よりは失敗の頻度も減るかな。笑

関連コンテンツ

 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする